卵子凍結について

卵子凍結保存にかかる7つの費用

卵子凍結のプロセスごとに費用面の負担があるのはご存知でしょうか?補助金の申請はできる?経済的な負担については、大変気になる事項かと思いますのでご紹介します。

卵子凍結保存は、プロセスごとの費用負担を考える必要がある

卵子凍結保存には、様々なプロセスがあります。このプロセスごとに費用の負担が生じますので、先ずは、どんなプロセスがあるのか簡単にご説明します。

まず、不妊治療クリニックでさまざまな検査を行ったのち、年齢や卵巣機能、体の負担や希望を考慮して、排卵誘発を行い採卵します。その後、耐凍剤濃度の高い溶液に卵子をひたし、マイナス196℃の超低温で凍結し、液体窒素タンクの中で保管します。さらに、不妊治療で使用する場合には、保管場所からクリニックまで移送し、使用することになります。

卵子凍結保存にかかる7つの費用

(1)検査費用として約10〜30万円

不妊治療クリニックなどでの初回の検査料(血液検査・ホルモン検査など)、排卵誘発剤などの処置費用、診察費用などです。

(2)採卵費用として約20万円

採卵する個数にかかわらず、この金額になります。更に、麻酔希望の場合は、局所麻酔2万、静脈麻酔5万が加算されます。

(3)凍結費用として約3~12万円

試験管1本あたり約3万円(試験管1本に3個まで凍結可)で、4~6個は6万円、7~9個は9万円、10~12個は12万円が目安です。

(4)保存費用として年間約5万円

年間5万円~/1ケーン(1ケーンで試験管5本=凍結卵子15個)あたりの金額です。

(5)出庫費用

保存施設からクリニックまでの移送について、専門業者による移送費用の実費(都内で3万円程度)がかかります。

(6)体外受精費用

不妊治療の場合、体外受精にかかる費用は約50万円/回と言われています。

(7)その他の費用

不妊治療クリニックによっては、初期費用が必要な場合があります。Grace Bankの場合は初期費用税込55,000円です。

卵子凍結保存の費用に補助金は出る?

卵子凍結の補助金が出るのは、がん治療の「妊孕性温存療法」の一部対象者に限られています。また、自治体からの不妊治療の補助金(「不妊に悩む方への特定治療支援事業」に基づく助成)を受けている場合は、補助金対象外となります。

がん治療などの目的以外(将来の妊娠確率アップや、不妊治療に備えて等)で卵子凍結をする場合は、補助金対象外です。

東京都では卵子凍結助成金がスタート!

東京都 「卵子凍結に係る費用助成」が2024年度も継続が決定。東京都に住む18歳から39歳までの女性に対し、卵子凍結に係る費用の助成額は合計で30万円(最大)、凍結卵子を使用した生殖補助医療の助成額は、凍結卵子を融解し受精を行った場合に1回につき上限25万円(最大6回まで)支払われます。

卵子凍結保存の費用は医療控除の対象になる?

不妊治療の体外受精のための卵子凍結費用は、医療費控除の対象になりますが、将来に備えた卵子凍結費用は、医療費控除の対象になりません。

悩ましい卵子凍結保存の費用負担…少しでも抑えるための3つのポイント

なるべく若いうちに卵子凍結保存をする

卵子も実年齢に伴って老化し、卵子の量・質が低下すると、妊娠確率低下につながるといわれています。卵子が若く、妊孕性(※1)が高いと、一度の採卵で質の良い卵子が多くとれる確率が高くなります。そうなりますと、何度も採卵することは必要なくなり、結果として採卵費用が抑えられることができます。

※1 妊孕性(にんようせい)とは

妊孕性とは、女性であれば子宮や卵巣、卵子の能力があるか、排卵がきちんとされているか、卵管が通っているか、また男性であれば、精巣や精子の能力があるかどうか、勃起や射精ができているか、とも言いかえることが可能です。

支払いプランが選べるクリニックや卵子凍結保存バンクを選ぶ

自分の経済感覚に合ったプランを選択するのも良いかもしれません。年払い・月払い・ローン払いなど、ご不安のない形でのお支払い方法を選べれば安心ですね。

凍結・保管技術に実績と安心のあるクリニックや卵子凍結保存バンクを選ぶ

せっかく卵子凍結を行っても、きちんとした凍結保管システムがなければ万が一の時に対応し兼ねない場合もないとは言い切れないため、実績のある凍結・保管技術を有する会社を選択する事も大切かと思います。

Grace Bankでは、20年以上無事故で、さい帯血の保管システムを運営してきた「ステムセル研究所」と提携しています。ステムセル研究所の細胞保管施設のあるジャーマンインダストリーパークは、建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく指標において最も高いレベルの耐震性を有していて、厳重なセキュリティシステムと、独自のモニタリングシステムを採用しています。

さいごに

経済的な負担については、プロセスごとに生じてくるため、悩ましい問題であることは否定できません。しかしながら、将来においての妊娠の確率を高める効果的な方法として考えるならば、若く妊孕性の高いうちに卵子を凍結保存することは、経済的な価値以上のものとして、考える事ができるのかもしれません。

監修者

岡田 有香 おかだ ゆか

グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長

日本産科婦人科学会専門医
da Vinci certified First Assistant (ダビンチ認定資格取得術者)
日本母体救命システム普及協議会J-CIMELSプロバイダー


グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)

杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!

このクリニックを予約する
かんたん1分!卵巣年齢チェックかんたん1分!卵巣年齢チェック

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
このクリニックを予約するクリニックHPが開きます。