Grace Magazine
-
【前編】ファティリティクリニック東京 小田原靖院長|今の常識が「非常識」だった時代を切り開いた
6組に1組が不妊治療を受けると言われる日本。 妊活や不妊治療の現場の医師たちは、どんな想いを持って最前線に立っているのでしょうか。 普段は語られることがない、ド…
-
【後編】杉山力一医師×宇賀なつみ「女性のキャリアと卵子凍結」セミナーレポート【7/24開催】
7月24日(土)に、Grace Bank オンラインセミナー「杉山力一医師×宇賀なつみ『女性のキャリアと卵子凍結』」を開催しました。 当日は、日本の生殖医療をリ…
-
【前編】杉山力一医師×宇賀なつみ「女性のキャリアと卵子凍結」セミナーレポート【7/24開催】
オンラインセミナー「女性のキャリアと卵子凍結」を開催 7月24日(土)に、Grace Bank オンラインセミナー「杉山力一医師×宇賀なつみ『女性のキャリアと卵…
-
61歳で”母”になったおばあちゃん
「まさか僕のお母さんが、子どもを産むなんて!生物学上ありえないと思っていました」 そう語るのは、マシュー・エレッジさん(34歳)。 マシューさんは2015年の秋…
-
卵子凍結支援を決めた!〜人事のホンネ〜(#2 box)
日本ではフリーマーケットアプリの「メルカリ」を運営する株式会社メルカリが、2021年5月から「卵子凍結支援制度」をスタートしました。 社員の採卵・凍結保存など卵…
-
卵子凍結支援始めます!〜人事のホンネ〜(#1 Slack)
日本ではフリーマーケットアプリの「メルカリ」を運営する株式会社メルカリが、2021年5月から「卵子凍結支援制度」をスタートしました。 社員の採卵・凍結保存など卵…
-
【後編】杉山産婦人科 杉山力一理事長|少子化、待ったなしの日本が本当にできること
患者が自由な治療を選べるように──。 杉山産婦人科では、患者が主治医を毎回ごとに選べる「指名制」システムを導入しています。 さらに杉山医師は、患者が自由な治療を…
-
【中編】杉山産婦人科 杉山力一理事長|患者が毎回、医師を選ぶ。「指名制」という強み
不妊治療、産婦人科の専門医としてベストな提案をするには、最先端の医療を常に学び続けなければならない──。 そんな緊張感のある現場で、杉山医師はどんなクリニックを…
-
【前編】杉山産婦人科 杉山力一理事長|スーパーマンを見てこの世界にはまった
6組に1組が不妊治療を受けると言われる日本。 妊活や不妊治療の現場の医師たちは、どんな想いを持って最前線に立っているのでしょうか。 普段は語られることがない、ド…
-
卵子凍結保管の4つのリスクとその対策とは?卵子凍結保管サービスGrace Bankの保管施設をご紹介!
卵子凍結保管サービスGrace Bank(グレイスバンク)をご存知ですか? 不妊治療の実績のある提携クリニックで採卵し、長期保管に適した大型タンクで安心して卵子…
-
アメリカでの卵子凍結
卵子凍結は、加齢によって低下する女性の妊孕力(妊娠する力)を維持するための有効な手段ですが、日本では社会的認知が十分でなく、使いやすいシステムの整備も遅れており…
-
メルカリが福利厚生導入で話題!米国で進む卵子凍結サポート
フリーマーケットアプリの「メルカリ」が2021年5月から新しい人事制度を始めました。 それが「卵子凍結支援制度」。 社員の採卵、凍結保存など卵子凍結に関わる費用…