2021年
-
【前編】杉山産婦人科 杉山力一理事長|スーパーマンを見てこの世界にはまった
6組に1組が不妊治療を受けると言われる日本。 妊活や不妊治療の現場の医師たちは、どんな想いを持って最前線に立っているのでしょうか。 普段は語られることがない、ド…
-
卵子凍結保管の4つのリスクとその対策とは?卵子凍結保管サービスGrace Bankの保管施設をご紹介!
卵子凍結保管サービスGrace Bank(グレイスバンク)をご存知ですか? 不妊治療の実績のある提携クリニックで採卵し、長期保管に適した大型タンクで安心して卵子…
-
アメリカでの卵子凍結
卵子凍結は、加齢によって低下する女性の妊孕力(妊娠する力)を維持するための有効な手段ですが、日本では社会的認知が十分でなく、使いやすいシステムの整備も遅れており…
-
【フェムテック事例に精通】NewsPicksシリコンバレー支局長 洪由姫氏がGrace Bankへの寄稿を開始! ~女性の医学的機能を理解し、社会全体で向き合う時代へ~
株式会社グレイスグループ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:花田秀則、以下「グレイスグループ」)は、Grace Bankのブランドにて「選択的卵子凍結保存…
-
メルカリが福利厚生導入で話題!米国で進む卵子凍結サポート
フリーマーケットアプリの「メルカリ」が2021年5月から新しい人事制度を始めました。 それが「卵子凍結支援制度」。 社員の採卵、凍結保存など卵子凍結に関わる費用…
-
【動画付き】10分でわかる卵子凍結
こんにちは。Grace Bank事務局です。 大手ITベンチャーのメルカリが福利厚生に卵子凍結補助を試験導入するなど、最近耳にする機会の多い「卵子凍結」。 そも…
-
私が卵子凍結をした、これだけの理由
「チクタク、チクタク、35歳になってタイムリミットの音が聞こえてきました。」 2020年、36歳になったバーニエデッテ・フローレスさんは、その年の8月に初めて卵…
-
卵子凍結とは~気になるスケジュール・費用・補助金・痛みなど卵子凍結の理解を深めよう~
卵子凍結とは? 卵子凍結とは、将来の体外受精を見据えて未受精卵を凍結する技術で、もともとは悪性腫瘍や白血病等で抗がん剤治療や放射線療法を受ける若年女性患者に対し…
-
『著名人による卵子凍結の公表~将来のために今できること』
最近では、著名人が卵子凍結を公表することも増えています。この傾向は海外だけでなく、日本国内でも見られるようになっています。今回は、その中から編集部が気になったも…
-
Grace Bank創業の想い。
みなさまはじめまして。Grace Bankを運営する株式会社グレイスグループの勝見です。 創業から1年半を振り返って グレイスグループの創業は2019年の年末、…
-
アメリカ発、卵子凍結のイメージをガラリと変えたKindbody
米国で快進撃を続けるスタートアップがあります。 ポップな黄色をモチーフに、まるでキャンディバーのようなおしゃれな空間が目を引きます。 Kindbodyが手がける…
-
イーウェルとの業務提携を開始しました
株式会社イーウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:稲葉章司、以下「イーウェル」)と株式会社グレイスグループ(本社:東京都港区、代表取締役C…