お知らせ
-
【人事・経営層向けセミナー】健康経営とダイバーシティ推進の鍵を握る「婦人科疾患の予防医療」〜女性の健康を中心とした生産性の最大化戦略〜
miive、グレイスグループの共催で「健康経営とダイバーシティ推進の鍵を握る「婦人科疾患の予防医療」〜女性の健康を中心とした生産性の最大化戦略〜」セミナーを開催…
-
グレイスグループ、miiveと業務提携|働く⼥性の予防医療を推進し、未来の選択肢を増やす福利厚⽣プログラム「Grace Care」の提供を開始
卵⼦凍結保管事業・クリニック向けコンサルティング事業等を⼿掛ける株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:勝⾒祐幸)は、組織の活性化を実現する…
-
東京都「卵子凍結助成金」|Grace Bankの都内提携クリニックは全て登録医療機関です
2023年10月より、東京都は卵子凍結の助成制度を開始しました。この助成金を使って卵子凍結をしたい場合は、都が認めた登録医療機関で採卵を行う必要があります。 1…
-
日本計測®が卵⼦凍結補助制度を導⼊、卵⼦凍結保管サービスとして「Grace Bank」を採⽤
株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:勝⾒祐幸、以下「グレイスグループ」)は、株式会社⽇本計測®(本社:東京都府中市、代表取締役:⼩川廣道、…
-
パナソニック コネクトが卵⼦凍結補助制度を導⼊、卵⼦凍結保管サービスとして「Grace Bank」を採⽤
株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:勝⾒祐幸、以下「グレイスグループ」)は、パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役…
-
NHK「ゆう5時」にてGrace Bankのセミナー取材が放送されました。
2023年7月27日、NHK「ニュースLIVE!ゆう5時」にて、「卵子凍結 メリットとデメリット 将来に備える女性たち」というテーマで、将来の妊娠・出産に備えた…
-
ゲオネットワークスの卵子凍結補助を含めた不妊治療支援制度の導入にあたり、グレイスグループが制度設計および社員の理解向上に向けた啓発をサポート
株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:勝見祐幸、以下「グレイスグループ」)は、株式会社ゲオネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役:川…
-
WEIN Groupの『卵子凍結支援制度』にて、「Grace Bank」が導入されました
株式会社グレイスグループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:勝見祐幸、以下「グレイスグループ」)が提供する卵子凍結保管サービス「Grace Bank(グレイスバン…
-
【マイナビ 健康経営】『ステップ』にて、グレイスグループ代表 勝見のインタビュー記事が掲載されました。
2023年5月29日、マイナビ 健康経営『ステップ』にて、株式会社グレイスグループの勝見祐幸代表のインタビュー記事を掲載いただきました。 『「わが子を授かりたい…
-
【人事・経営層向けセミナー】都の助成開始でどう変わる?女性活躍のための不妊治療・卵子凍結の有用性
不妊治療は精神的・肉体的・金銭的に負担が大きく、私生活にもキャリア形成にも、多大な影響を及ぼしています。不妊治療と仕事の両立が難しくなり、離職する方も少なくあり…
-
【現役医師とサイバーエージェントが解説!】 女性活躍のための不妊治療の実態と卵子凍結の基礎知識 – HRカンファレンス2023 –
女性活躍推進には、ライフプランとキャリアの両立をするための組織全体の理解・サポートが必要不可欠です。そんな中、企業のサポートとして予防医療の「卵子凍結」が注目さ…
-
【日本テレビ_news every.】グレイスバンクの保管施設を取材いただきました
2023年4月7日、日本テレビ news every.にて、グレイスバンクの保管施設をご取材いただきました。 また、提携クリニックであるグレイス杉山クリニックS…