卵子凍結について

【年齢別】自然妊娠の確率は?男性年齢も妊娠確率に影響あり

女性の社会進出が進み、仕事にプライベートに充実している女性が多くなりました。そんな忙しい女性も、赤ちゃんを授かることには特別な思いがあるのではないでしょうか。赤ちゃんがほしい!となった場合、自分の年齢ではどのくらいの確率で妊娠できるのか?気になるところですね。

また、妊娠は女性側の生殖適齢期がクローズアップされることが多いですが、近年になり男性側の生殖適齢期についても研究が進んできています。女性の年齢だけでなく、パートナーの男性の年齢も妊娠確率に影響するのでしょうか? 

「年齢別の妊娠確率」と「男性年齢と妊娠確率の影響」について見ていきましょう。

20代・30代・40代女性の自然妊娠の確率

年代別の女性の自然妊娠の確率は以下のようになっています。

  • 20代の妊娠確率 25~30%/月、78~86%/年
  • 30代の妊娠確率 5~30%/月、36~52%/年
  • 40代の妊娠確率 1~5%/月、5~36%/年

1周期当たりの妊娠率(※1)

  • 25歳:25%~30%
  • 30歳:25%~30%
  • 35歳:18%
  • 40歳:5%
  • 45歳:1%

1年間避妊しないで性交渉をした場合の年代別妊娠確率(※2)

  • 20歳~24歳:86%
  • 25歳~29歳:78%
  • 30歳~34歳:63%
  • 35歳~39歳:52%
  • 40歳~44歳:36%
  • 45歳~49歳:5%
  • 50歳以上:0%

(※1、※2とも M.Sara Rosenthal.The Fertility Sourcebook.Third Edition よりデータ引用)

これらのことから、妊娠確率は35歳あたりから大幅に減少し40代以降では自然妊娠の確率は1桁にまで落ち込んでしまうことがわかります。

では、男性側の年齢ではどうでしょうか。

男性の年齢も妊娠確率に影響する?

テレビやニュースで、芸能人の高齢男性が父親になったことが取り上げられていることを度々目にすることがあります。そういったことも影響しているのか、女性が若ければ男性側は何歳でも子供を持つことが可能と思っている人も多いのではないのでしょうか。

しかし、最近になり男性側にも生殖適齢期があることが知られてきました。

男性も年齢に伴って精巣の機能低下が起こり、精液量や精子運動率が減少し、精子DNAの損傷も増えていくために妊娠確率が下がっていくと言われています。

実際、25歳未満と35歳以上の男性では、1年以内に妊娠へ至る確率が2分の1になるという報告があります。(参考:公益社団法人 日本産婦人科医会

また、女性の年齢のみでなく、男性でも35歳を過ぎると生殖補助医療による出産率が低下するとの報告もあります。(参考:一般社団法人 日本生殖医学会

以上のようなことから、男性の加齢も妊娠確率に影響することがわかります。

年齢とともに妊娠確率が低下する理由

ここまでのお話をまとめると、女性も男性も、年齢を重ねていくと生殖機能が衰えていくということになります。加齢によって、妊孕力(妊娠できる能力)が低下するという訳です。

具体的には、女性は卵子の老化が原因で妊孕力が低下します。卵子の元となる卵母細胞は他の細胞のように細胞分裂で数を増やすことができません。また、卵母細胞は年を重ねると、細胞質が老化してしまいます。

男性も、加齢によって精子の数の減少、精子の運動率の低下、精子のDNA損傷率の上昇などの老化が起こります。それによって、パートナーを妊娠させる力が弱くなってしまうのです。

年齢によって妊娠をあきらめないためにできること

加齢によって妊孕力が低くなってしまうことはご理解いただけたでしょう。

逆にいうと、妊娠するためには、男女ともなるべく若いうちに妊娠出産について考えることが重要であるともいえます。(男女とも適齢期は20~35歳前後といわれています。)

女性であれば、食事や睡眠に気を配り、女性ホルモンのバランスを整えることが大切です。

男性であれば、精子の質低下を招く生活習慣(喫煙、アルコール、睡眠不足、ストレス、肥満、陰嚢に熱がこもる長風呂やサウナなど)を見直すなどが必要となるでしょう。

いずれにしても、基本的な生活習慣を見直し、健康を維持することが大切です。

将来妊娠するために女性ができる「卵子凍結保存」とは

年齢によって妊娠をあきらめないために、今、できることは他にもあります。

若く妊娠力の高いうちに卵子を凍結保存し、将来の不妊治療に備える「卵子凍結」という方法があります。いざ不妊治療をするとなった時に、加齢による妊娠確立の低下を補うことが期待されます。

36歳を過ぎると、1年ごとに妊娠確率・不妊治療の成功確率などが大きく下がってしまいます。卵子が若いうちに、1年でも早いうちに卵子凍結保存をしておくことが、2年後・3年後の不妊治療の成功率を大きく左右する可能性があります。

尚、卵子凍結には年齢制限があり、採卵は40歳未満・凍結卵子の利用は50歳未満が目安となっています。     

卵子凍結保管のサービスを行っているGrace Bankでは、実力ある不妊治療クリニックと連携し、女性が望むライフプランのお手伝いをしています。

グレイスバンクの全提携クリニック一覧はこちら

年齢を理由とする不妊治療に苦しむ女性が少しでも減るよう、卵子凍結保管という選択肢を提案し、輝く女性を強力にバックアップしています。

まとめ

男女ともに、加齢とともに自然妊娠の確率は大きく下がってしまうというリスクがあることは事実です。しかし、それがあらかじめ分かっているからこそ、とりうる対策というものがあります。

妊娠出産を考えている人は、心身の健康に努め、男女共に20~30代前半くらいでの妊娠出産を目安にするのが理想的です。

ただし、現代では仕事やパートナーとの都合、タイミングなど、考慮しなければならない事があります。

そんな時、女性の加齢による妊孕力の低下を補う手段である「卵子凍結」も、頼れる選択肢のひとつになるでしょう。

▼参考HP

監修者

名倉 優子 なぐら ゆうこ

日本産科婦人科学会専門医


グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)

杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!

このクリニックを予約する
かんたん1分!卵巣年齢チェックかんたん1分!卵巣年齢チェック

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
このクリニックを予約するクリニックHPが開きます。