「40代男性」というと世間一般では仕事は中堅、忙しいなりにも生活に少し余裕を持てるようになり、そろそろ周りに子どもを持つ家庭が増えてきている…といったあたりでしょうか。最近はライフスタイルが多様になってきたため、個人のキャリアを大切にしたいなどの理由で結婚や妊娠出産の年齢も上がりつつあります。
しかし、それに伴い不妊についての問題も多く聞かれるようになりました。
不妊というと今まで女性の年齢が上がることで起こるものだと言われてしまう機会が多かったのが事実です。そのため、男性の年齢と年齢確率については、あまり問題視されておらず、その関係について研究途上でした。しかし、近年研究で「男性も精子が加齢に伴って質が下がってしまう」ことが判明しました。
精子の質とは、その運動率や濃度、受精卵の細胞分裂を促す機能のことをいいます。
今回は、今まであまり知られてこなかった40代男性の妊娠確率や、妊娠確率高めるためにできることをご紹介します。
目次
40代男性の妊娠確率は、20代・30代に比べて低い
まず初めに、男性も加齢に伴って妊娠に至る確率が下がってしまうのは事実です。
25歳未満の男性とと35歳以上の男性では、1年以内に妊娠へ至る確率が2分の1になるという報告があります。(参考:公益社団法人 日本産婦人科医会)
男性側も40歳を超えてくると、1年での累積妊娠率が10%程度低下し、1周期当たりの妊娠率も同様に低下するというデータもあります。(参考:徐クリニック ARTセンター)
40代男性の妊娠確率低下は「精子の質の低下」が原因
女性は生まれつき体の中に卵子になる元の細胞の数が決まっていて、月経のたびにその数が少なくなり、それが一定の数を切ってしまうと閉経します。一方で、男性の精子は都度新しいものが作られるため、男性の年齢と妊娠確率の関係はこれまであまり問題視されてきませんでした。
しかし近年の研究で男性も加齢に伴って精巣の機能が低下し、そこで作られる精子も質が低下していくことが判明しました。
精子の質とは、運動率や濃度、受精卵になった後に細胞分裂を促す能力のことをいいます。
特に加齢によって、受精卵の細胞分裂を正常に促すための精子内DNAに損傷が多くなるという報告もあります。精子のDNAの損傷を含む質の低下は30代半ば~40代ぐらいから始まると考えられており、妊娠確率の低下・流産や早産リスクの増加に関係があります。
女性の妊娠確率低下は「卵子の質の低下」が原因
女性は、妊娠高血圧症候群などの合併症や緊急帝王切開などの母体リスクと妊娠確率の低下や流産・早産・死産・遺伝子疾患などの胎児リスクが加齢に伴って増加していきます。その原因は母体の加齢だけではなく卵子の加齢による減少と質の低下です。
卵子の質の低下とは正常な受精卵になるための卵子の機能(妊孕性・妊娠する力)が低下してしまうことをいいます。
この低下は35歳を目安に急激に進行し、閉経まで続いていきます。
40代男性が妊娠確率を高めるためにできること
40代男性のリスクを知った上で、ではこれから赤ちゃんに会うためにできることはなんでしょうか。
まず初めに今の自分の状態を知ることが大切です。
泌尿器科や不妊治療クリニックでは精液検査を受けることができます。そこで精子の有無や濃度、運動量などが分かります。
女性は月経の異常や痛みなどに気づいて受診することが多く、そこで婦人科系の病気などに若いうちから気がつくこともあります。しかし、特に痛みや異常がないように思える若い男性でも検査をしてみると無精子症、精子の量が少ない、精子の運動率が低いなどと精巣の機能に問題がみつかることがあります。
そして生活習慣を改善させることで精子の質の低下を防ぎましょう。
実は喫煙やアルコール、睡眠不足、ストレス、肥満など仕事が忙しいとつい陥りがちなものは精子の質の低下を招いてしまいます。
またストレス発散のために良いと思われているサウナや長風呂は陰嚢に熱がこもってしまうのでこれらも精子の質の低下を引き起こす原因になると言われています。
女性が妊娠確率を高めるためにできること
女性には毎月月経があり、その異常や下腹部などの痛みがあればすぐに産婦人科を受診すべきなのはもちろんですが、そのような異常がない場合でも産婦人科や不妊治療クリニックで卵巣機能や女性ホルモンのバランスに異常がないか妊娠前に調べることができます。
特に女性ホルモンの働きは妊娠出産に欠かせないものなので、日常生活の中でホルモンバランスを整える習慣を心がけましょう。
バランスの取れた食事と十分な睡眠、適度に運動をして日々溜まってしまうストレスを発散すること。
なかなか全て行うのは難しいかもしれませんが、この健康的な理想の生活がまさに女性ホルモンが正しく分泌されてバランスが整う秘訣です。
また、女性の場合は体とともに卵子の質も低下してしまうのですが1つの選択肢として卵子を凍結保存しておくこともできます。若く妊娠力の高い卵子を、質の高いまま保存しておき将来子どもが欲しいときにまた体内に戻すことができます。母体の加齢は止められないので一般的には採卵は40歳前後まで、保管は50歳前後までという期限はあります。
国内最大級の卵子凍結保存のバンクであるGrace Bankでは、安全に採卵し、マイナス196℃の液体窒素で半永久的に卵子を保存することが可能です。
このような凍結融解卵子から産まれた子どもに染色体異常、先天異常、発育障害のリスクが増大することはないという見解が米国生殖医学会からされていることから 2013年に日本生殖医学会がガイドラインを正式決定し、健康な未婚の女性が将来の妊娠に備えて保管できるようになりました。
ここ数年で性能の進化や技術の向上により高い精度で卵子の融解後の生存率も90%を超えるようになりました。
Grace Bankでは、基本的には採卵をするご年齢を満40歳の誕生日までとさせていただいておりますが、それ以上のご年齢でご希望される場合でも専門医の判断により実施できることもありますので、お気軽にご相談ください。
Grace Bankは、国内シェア99%である民間人臍帯血バンクのステムセル研究所と提携し、今まで20年以上無事故を誇る専用大型タンクで凍結した卵子を一括管理しています。保管施設は地震や津波に強いエリアに設置され、停電対策も万全、安心のシステムで大切な卵子を保管します。
まとめ
今まであまり注目されてこなかった男性の年齢と妊娠確率の関係でしたが、近年の研究で少しずつその影響がわかってきました。
女性の卵子が加齢とともに質の低下が起きるのと同様に、男性も加齢によって精巣の機能が低下することで作られる精子もその質が低下してしまうのです。
精子の質の低下は35〜40歳ごろから始まると考えられています。つまり40代の男性は20代30代の男性に比べれば一般的に妊娠確率が低いといえます。
これから子どもをと考えていく方はまずは早めに不妊治療クリニックや泌尿器科で精液検査をすることをおすすめします。
その他には喫煙、アルコール、睡眠不足、ストレス、肥満、陰嚢に熱がこもる行動など精子の質の低下を招く生活習慣を改善することが妊娠確率を大きく下げないために大切です。
もし、これから子どもがほしいと考えているのであれば、男性も年齢と向き合い、自分の体を労ることで妊娠出産の可能性を高めることをおすすめします。
名倉 優子 なぐら ゆうこ
日本産科婦人科学会専門医
グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)
杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!