ストレスや生活リズムの乱れにより、生理不順で悩む女性は多いといわれています。
ただの生理不順だと思って放置していると、女性ホルモンの乱れにより心身に様々な悪影響が出てくる恐れがあります。女性器系のトラブルが起こりやすくなる、卵巣の機能が悪化する、子宮体がんや骨粗しょう症のリスクが高まる、妊娠しにくい体質になるなどです。
今回は、気になる生理不順の治療方法・費用・期間について解説していきます。
目次
生理不順とは
一般的に生理は25〜38日周期、7日程度で終わるのが正常とされています。生理周期は毎回同じとは限らず、前後数日以内のずれであればあまり心配することはありません。生理不順とは生理周期の乱れのことをいい、規則正しい生理が来ないことを指します。
生理不順には周期、経血量、期間の異常によってさまざまな種類があります。周期の異常には、生理周期が正常より長く(39日以上)頻度が少ない稀発月経と生理周期が正常より短く(24日以下)頻度が多い頻発月経があります。経血量の異常には、経血量が多い過多月経と経血量が少ない過少月経があります。期間の異常には、月経期間が8日以上続く過長月経と2日以内に終わる過短月経があります。また、生理不順には、排卵を伴わない月経(無排卵月経)もあります。
10代の場合は、初潮から数年間はホルモンバランスが安定しないため、生理不順は様子を見て大丈夫です。20代以降で生理不順が3ヶ月以上続く場合、生理不順が健康に及ぼす影響を考えて受診をするのが好ましいとされています。
生理不順の原因はホルモンバランスの乱れ
生理不順の多くは女性ホルモンのバランスの乱れが原因とされています。ホルモンバランスの乱れには疲労、ストレス、過剰なダイエットや運動、冷え、年齢(10代で成長が不十分、更年期)などが影響します。
また、多嚢胞性卵巣症候群など卵巣機能のトラブル、バセドウ病や橋本病などのホルモン分泌のトラブルなど、病気が原因のこともあります。
生理不順は老化・病気・不妊を引き起こす
生理不順を放置していると、不正出血、黄体機能不全、多嚢胞性卵巣症候群などの原因になります。また、女性ホルモンバランスの乱れにより老化が早まったり、子宮体がんや骨粗鬆症のリスクが高まったりします。
さらに生理不順は妊娠しにくい体質に繋がっている可能性があります。過少経の場合、子宮内膜が十分につくられないため着床しにくく流産しやすくなります。無排卵月経の場合は排卵がないため妊娠できません。
生理不順にはどんな治療方法がある?費用はどれくらい?
生理不順で婦人科を受診した場合、まずは血液検査・超音波検査などで女性ホルモン値、基礎体温、卵巣機能(無排卵でないかどうか)等をチェックして、原因を特定します。
生理不順の原因や症状、妊娠希望の有無によって治療方法や費用は異なります。
女性ホルモン値や卵巣機能に異常がない場合
漢方薬や生活習慣の改善によって、ホルモンバランスの乱れを改善します。
無排卵月経の場合
妊娠希望の有無によって治療方法が異なります。妊娠希望の場合、排卵誘発剤で治療を行います。妊娠を希望しない場合、低用量ピルや漢方薬で様子を見ます。
生理不順の治療にかかる費用
治療方法によっても異なりますが、初診の場合は初診料、ホルモン検査や超音波検査費用、保険診療の薬代などを含めて6,000円前後です。その後は診察料、保険診療でピル等の処方があれば約3,000円前後になります。
生理不順の治療方法1:低用量ピル
低用量ピルは生理不順の治療や避妊薬として使われる女性ホルモンを含んだ内服薬です。ピルを飲む期間は21~120日間で、4~7日の休止期間を設けます。休止期間の間に生理がきます。
低用量ピルのメリット
内服薬なので頻繁な通院や注射が不要で簡単に治療が行えます。生理不順の治療で処方される場合、保険適用されるため自費診療でのピル処方と比べ費用が安いというメリットがあります。
低用量ピルの内服により女性ホルモンのバランスが整うため、生理周期が安定し、月経前症候群(PMS)や月経困難症(生理痛など)が緩和されます。避妊効果があります。卵巣がん、大腸がん、子宮体がんのリスクを低下させます。
低用量ピルのデメリット
副作用として、頭痛、眠気、吐き気、倦怠感などがあります。食欲増進効果や保水効果によってむくみが生じたりすることもあります。ですが、これらの副作用は数ヶ月で改善したり、ピルの種類を変更することで副作用の出づらい、自分に合ったピルを検討することもできます。
また、もう一つ注意したいのが、血栓症のリスクです。通常血栓ができるのは1万人に1人程ですが、ピル服用女性は3~9人というデータもあります。治療には保険診療で月2,000~3,000円の薬代費用がかかります。
なお、妊娠を望む場合はピル服用できません。子宮頸がん、乳がんのリスクがわずかに上昇する可能性があります。
生理不順の治療方法2:低用量ピル以外(生活習慣の改善など)
低用量ピルを使用しない生理不順の治療には、生活習慣の改善(食事、睡眠、運動など)、ストレス発散、冷え改善(必要に応じて漢方薬処方など)があります。
低用量ピル以外の治療方法のメリット
副作用などの心配がなく、妊娠希望の場合でも治療できます。薬代の費用がかからないというメリットもあります。
低用量ピル以外の治療方法のデメリット
治療効果が出るまで時間がかかります。なかなか改善しない場合は早めに受診していただくことがおすすめです。
まとめ
生理不順は女性ホルモンのバランスの乱れが原因であることがほとんどです。放置すると、骨粗鬆症や子宮体がんのリスクも引き起こします。
また卵巣機能が悪化して、将来妊娠しにくくなる可能性もあります。
たかが生理不順と放置せず、きちんと治療して女性ホルモンのバランスを整え、見た目も体も若さと健康もキープしましょう。
▼参考文献
- 「女医さんが教えてくれた女性ホルモンがわかる本」 主婦と生活社 監修網野幸子
岡田 有香 おかだ ゆか
グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長
日本産科婦人科学会専門医
da Vinci certified First Assistant (ダビンチ認定資格取得術者)
日本母体救命システム普及協議会J-CIMELSプロバイダー
グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)
杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!