卵子凍結について

生理不順を改善する食事とは?【医師・管理栄養士監修】おすすめレシピもご紹介します!

生理不順…何となく見逃してしまいがちな体からのサインです。生理不順を放置していると、将来の病気や不妊の原因にも。

今回は、「生理不順」について「食事という日常の生活で改善できること」をご紹介します。

そもそも正常な生理とは?

みなさんの生理は普段はどのようなものですか?

  • 生理周期 25~38日
  • 生理持続期間 3~7日
  • 経血量 20~140グラム

こちらが正常な生理の目安です。そのほか、経血の色や生理痛の有無なども考慮することが必要です。

意識していないと、自分の生理の状態を把握できないことも多いので、生理が始まった日や、終わった日、また痛みなどの体調を手帳につけて体の変化を見えるようにすることも大切かもしれません。

では「生理不順」の原因は?

  1. 女性ホルモンのバランスの乱れや不足によるもの
  2. 病気

によっておこると考えられています。

生理不順の原因が女性ホルモンのバランスの乱れ・不足の場合

女性ホルモンをコントロールしている脳の視床下部は自律神経の働きもつかさどっています。自律神経(※)は、疲労・ストレスなどにより影響を受けやすいため、これらの原因で女性ホルモンのバランスを崩します。また、過剰なダイエットや運動、冷え、年齢的な要因も影響する場合もあります。

 (※)自律神経と女性ホルモン

女性ホルモンに関わるホルモンは脳下垂体から分泌されますが、脳下垂体にホルモン分泌の指令を出したり、分泌量を調整したりするのは視床下部です。一方、ホルモン分泌に異常が起きると、視床下部も影響を受け、その結果、自律神経が乱れることがあります。また、自律神経も女性ホルモンのバランスに影響を与えることがあるため、過度なストレスがかかると、生理の周期が乱れたり、止まったりします。つまり、女性ホルモンの乱れと自律神経の乱れはつながっているというわけです。自律神経と女性ホルモンは、一方が悪くなるともう一方も悪くなってしまうのです。(「「きれい」を育てる 女性ホルモン整えレッスン」より抜粋)

生理不順が病気が原因の場合

多嚢胞性卵巣症候群など、卵巣機能のトラブルや、バセドウ病や橋本病など、ホルモン分泌のトラブル(甲状腺ホルモン低下による乳汁分泌ホルモンの増加)などが考えられます。

生理不順を食事で改善しよう!

女性ホルモンのバランスは毎日の生活習慣に左右されています。

生活習慣、特に食生活に気を配り、自律神経や、女性ホルモンのバランスを整えることが大切になってきます。

なるべく規則正しい食事を

規則正しく食事をすることで、自律神経が整ってきます。唾液が出やすくなり、消化がスムーズに行われます。

生理不順改善におすすめの食品をとる

大豆製品女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンを含みます
牡蠣、レバー、ごま亜鉛を多く含み、女性ホルモンの分泌を助けます
肉・魚・卵・乳製品動物性たんぱく質は女性ホルモンのもととなります
うなぎ、アボカド、ナッツ類ビタミンB群、E群を豊富に含みます

これらの食品は、手に入りやすいので、毎日食べたいものです。例えば、亜鉛の多い赤身肉・小魚・かつお節、ビタミンB群やE群の多いツナ缶・青魚なども適宜取り入れて食べるようにしましょう。

よく噛んで食べる

よく噛むと脳が刺激されて、唾液の分泌がよくなり、食べ物が消化液と混ざりやすくなります。

【医師・管理栄養士監修】おすすめ「生理不順改善レシピ」

きな粉入り豆乳バナナドリンク

  • 豆乳(無調整) 200ml
  • バナナ 1本
  • きな粉 小さじ2

バナナをスプーンで小さく削りながらカップに入れ、きな粉を加え、小さな泡たて器で潰して、豆乳と混ぜます。または、ミキサーに小さくカットしたバナナ、豆乳、きな粉を入れて攪拌します。

ここにすりごまやはちみつを加えても健康ドリンクになります。バナナはビタミン類や食物繊維など豊富な栄養素を含んでいます。そして豆乳には大豆イソフラボンが豊富に含まれていて、コップ1杯(約200ml)で大豆イソフラボンの1日の理想摂取量(約50mg)がとれます。忙しい朝にも、サッと作れるお勧めのドリンクです。  

具だくさんのみそ汁

「具だくさんのみそ汁」ときくと、豚汁などを思い浮かべることも多いかと思います。しかし、特に、決められた「レシピ」というのではなく、冷蔵庫に残っているお野菜を小さく刻み、豚肉や鶏肉、豆腐・油揚げ、最後に発酵食品の味噌を加えると「具だくさん」のみそ汁になります。温かな汁物は、体だけでなく、心もほっこりさせてくれます。

毎日の献立をパーフェクトに考えることは、とても難しいことです。そんな難しいことに悩みを抱えたり、ストレスを感じるのではなく、自分自身を、また家族を大切にするために選択できる食事のスタイルを取り入れてみてはいかがでしょう。

妊孕力をキープする選択肢として注目されている「卵子凍結」

生理不順などの原因のひとつでもある女性ホルモンバランスの乱れは、不妊リスクを高めます。また、健康な人でも、生理がくるたびに体内の卵子の数は減少し、加齢とともに卵子の質は自然と下がっていきます。そこで妊孕力(=妊娠する力)をキープするひとつの選択肢として、最近では若い卵子を凍結保存する「卵子凍結」にも注目が集まっています。

卵子凍結が注目されている背景として、自然妊娠の確率が意外に低いこともあります。妊娠を望む健康な男女が避妊をせずに性交渉して、自然に妊娠する確率は20~30%といわれています。

さらに、妊娠を希望する男女が自然妊娠する確率は、加齢を重ねるとさらに低下することになります。自然妊娠の確率について、詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

卵子凍結のメリット

卵子凍結には、以下のメリットがあります。

  • 今とほぼ変わらない出産率が期待できる
  • 女性のライフプランやキャリアプランの選択をサポートできる

若いときに卵子を残す重要性について知るには、以下のグラフを参考にしてください。35歳ごろから自己卵子による出産率は低下していますが、若いドナーによる提供卵子では、35歳を過ぎても出産率をキープできています。卵子凍結をした年齢での出産率をキープできるのが、卵子凍結のメリットです。

自社HPより抜粋(https://gracebank.jp/guide/

Grace Bankで卵子凍結する3つのメリット

Grace Bankでは、卵子凍結をお考えの皆様に、より安心した選択肢となるように、有名不妊治療クリニックと連携、また安心の保管システム等を整えております。

  1. 全国の厳選されたクリニックを選べる
  2. 25年以上無事故で安心の保管体制
  3. 数十年先まで安心できる経営基盤がある

Grace Bankでは安心して卵子を預けておける環境の構築と整備に力を入れています。卵子を使うタイミングは、今はわかりません。だからこそ、信頼できる環境で安全に卵子を保管できるGrace Bankの卵子凍結を検討してみてください。

ご興味がある方がいらっしゃいましたら、Grace Bankのホームページをご覧ください。

【体験談】となりの卵子凍結~35歳、同世代に贈る”いったん検討”のススメ

Grace Bankで卵子凍結された方の体験談として、33歳のゆいさんの体験談をご紹介します。

ゆいさんは、「35歳までに出産が望ましい」という知識がありました。33歳を迎えたタイミングで、今から35歳までに出産するライフプランは難しいと現実と向き合ったそうです。将来子供を持ちたいかどうかも含め、はっきりとわからなかったからこそ、子供を持つ選択肢を広げるために、Grace Bankで卵子凍結を決意しました。

Grace Bankを選んだ決め手は、以下の2つのポイントです。

  • シンプルでクリアな料金体系
  • 通院のしやすさ

卵子凍結には費用がかかるため、あらかじめ明確な金額がわかるグレイス杉山クリニックSHIBUYAで卵子凍結することに決めたそうです。

グレイス杉山クリニックSHIBUYA|卵子凍結パッケージプラン

ご紹介した体験談のゆいさんが利用したのは「グレイス杉山クリニックSHIBUYA」の卵子凍結パッケージプランです。

渋谷駅から徒歩4分、宮下公園向かいのcocotiビル5階にあるグレイス杉山クリニックSHIBUYAでは、各種検査、排卵誘発剤、局部麻酔、採卵・凍結費用を含む未受精卵凍結(卵子凍結)をパッケージ料金で提供しています。

グレイス杉山クリニックSHIBUYAの卵子凍結パッケージプラン】

  • 凍結個数 1個〜5個 330,000円(税込363,000円)
  • 凍結個数 6個以上 380,000円(税込418,000円)

詳しい料金はこちら⇒https://grace-sugiyama.jp/price

グレイス杉山クリニックSHIBUYAは、卵子凍結の初診から保管まで、わかりやすい料金体系となっています。女性のカラダに関するヘルスリテラシーの啓発活動にも力を入れているため、生理の悩みについても、お気軽にご相談いただけるクリニックです。

まとめ

生理不順を改善するための、食生活からの視点を主に書きましたが、食事だけでなく、良質な睡眠・適度な運動・ストレス解消など、健康的な生活を心がけることが大切です。

また、生理不順を改善すれば女性ホルモンのバランスが整い、これから妊娠を望む方にとっても良い妊娠力をキープすることにつながります。
今の自分と、未来の自分のために、食事などの生活習慣の見直しから生理不順を改善していきましょう。

管理栄養士紹介:小林 れい子(こばやし れいこ)
管理栄養士
長野県生まれ、東京農業大学栄養科卒業。保健所の生活改善推進員として、講義と調理講習を行う。この活動が認められ農林水産大臣賞を受ける。その後墨田区公立保育所に勤務、平行して職場内研修の講師を務める。その後は、調理専門学校で講義を行う。長年の保育所での実体験に基づいた乳幼児期の食育活動をライフワークとしている。
管理栄養士紹介 小林 れい子(こばやし れいこ) 管理栄養士 長野県生まれ、東京農業大学栄養科卒業。保健所の生活改善推進員として、講義と調理講習を行う。この活動が認められ農林水産大臣賞を受ける。その後墨田区公立保育所に勤務、平行して職場内研修の講師を務める。 その後は、調理専門学校で講義を行う。 長年の保育所での実体験に基づいた乳幼児期の食育活動をライフワークとしている。

▼参考文献

  • 神藤 多喜子著『「きれい」女性ホルモン 整えレッスン』(池田書店、2013年5月)
監修者

岡田 有香 おかだ ゆか

グレイス杉山クリニックSHIBUYA 院長

日本産科婦人科学会専門医
da Vinci certified First Assistant (ダビンチ認定資格取得術者)
日本母体救命システム普及協議会J-CIMELSプロバイダー


グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)

杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!

このクリニックを予約する
かんたん1分!卵巣年齢チェックかんたん1分!卵巣年齢チェック

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
このクリニックを予約するクリニックHPが開きます。