日曜日や平日夜間にも診療を行い、無料の託児所を設置するなど、働く女性が仕事と不妊治療を両立できるよう、徹底的に患者さまに寄り添った診療体制を用意しています。一人ひとりの患者さまとの人間関係を重視、初診から治療終了まで、オンライン相談も含め木目細かな対応を実践し、顕微授精や最新の再生医療、卵管鏡下卵管形成術等の高度な治療はもちろん、メンタルケアや内科治療、体質改善によるアプローチも重視しています。


まるたARTクリニック
愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 池下ESビル3F
池下駅徒歩1分
採卵方針
患者様に寄り添い、できるだけ効率的に卵子を回収する
不妊治療における採卵件数の実績
約2,300件
※2023年実績
採卵・凍結費用クリニックへのお支払い(税込)
初診費用 | 8,000円 |
---|---|
採卵費用 | 165,000円 ※10個の場合 (凍結費用も含む) |
排卵誘発費用 | 約80,000円~120,000円 |
10個を採卵・凍結する場合の
合計費用の目安
約430,000円
※誘発方法、通院回数によって変動あり
卵子凍結の際の
採卵年齢制限
45歳まで
レビュー
商業的だなと感じることがあった。卵巣PRPを行ったが臨床効果などの説明が不十分だったと思う。契約を取ろうと治験結果を濁して伝えられたように感じた。また13個の採卵で予算が尽きた時も不安を煽るような言葉で採卵継続を推奨されたと感じた。
土曜日(隔週)に開院していたので県外在住の会社員としてはすごくありがたかった。院長への批判的な意見が多くて少々不安でしたが、熱心で淡々と説明下さる方ということが分かりました。対応は丁寧だったし、不安は無くなりました。
先生が親切・丁寧です。かつ、共感するだけでなくきちんと事実を伝えてくれます。採卵だけではなく、それまでの採血や触診はすごくナーバスになりました。でも看護師さんや先生の励ましのお陰で乗り切れました。パートナーのいない私が、何やってるんだろう…と絶望することもありましたが、歳を重ねた今、あの時に足を踏み入れてよかったと思っています。
卵子凍結に関するセミナーを開催していたり、診療時間の融通がきいてとても良かったです。卵子凍結を行うと決めて、予約から採卵までとてもスムーズでした。LINEやインスタで情報発信していて、とても勉強になりました。
AMH値が低く、それが発覚したタイミングで離婚したため、将来に備えて卵子凍結をしました。最初は十分な卵子が取れるか不安でしたが、クリニックでその旨相談したところ、薬を調整してくださいました。医師のカウンセリングは寄り添い型ではなく、問題解決型で、人によっては冷たく感じるかもしれません。しかし私のように、結果が全てと考える人にとっては、とても効率的でよかったです。
クリニック概要
住所 | 愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 池下ESビル3F | ||
---|---|---|---|
最寄り | 池下駅徒歩1分 | ||
診療時間 | クリニックHPよりご確認ください | ||
女性医師 | - | 駐車場 | - |
予約方法 | オンライン | 19時以降予約 | 可 |
土曜日診察 | あり | 日曜日診察 | あり |
クレジットカード | 可 | 電子マネー | - |
English | - |