卵子凍結について

生理中の貧血がつらい…生理中に貧血になる原因と対処法を解説

生理中の貧血症状に悩んでいる人、対処法を知りたい人へ。めまい、吐き気、頭痛など生理中の不快な症状の原因が「貧血」なのかどうか知りたい人へ。今回は生理中の貧血の原因と症状、またその対処法を解説いたします。

生理中の貧血はなぜ起こる?貧血の種類と原因

貧血とは、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンの量が少ない状態のことです。貧血にはいくつかの種類があり、種類によって原因と症状がやや異なります。生理中の女性がなりやすいのは、鉄欠乏性貧血と脳貧血です。

鉄欠乏性貧血|月経過多などによる鉄分不足

鉄欠乏性貧血とは体内の鉄分不足による貧血です。鉄はヘモグロビンをつくる材料で、ヘモグロビンは全身に酸素を運ぶ大切な役目を果たしています。鉄の量が少なくなってヘモグロビンの量が減ってしまうと、酸素を十分に届けることが出来なくなり、体の様々な部分で酸素不足が起こります。そして、この酸素不足が不快症状をもたらします。生理中は経血の排出で、鉄分不足が起こりやすくなります。

鉄欠乏性貧血のおもな症状

鉄欠乏性貧血の症状には、倦怠感、動悸や息切れ、めまい、耳鳴り、頭痛、口の端が切れる口角炎、爪が割れやすい等があります。慢性的に貧血が進む場合、自覚症状が少ないこともあります。

脳貧血|自律神経の乱れ

脳貧血とは、正式には起立性低血圧や脳循環不全が原因で、急に立ち上がったり長時間立っていたりすることで、血液を脳に送るために必要な血圧が下がり、一時的に脳への血流が悪くなることによる、めまいなどの症状のことを言います。生理中の女性はホルモンバランスや自律神経の乱れによって、脳貧血が起こりやすくなります。

脳貧血のおもな症状

脳貧血には、めまいや立ちくらみ、手足が急に冷たくなる、吐き気、冷や汗、血の気が引いて顔面蒼白になるなどの症状があります。

生理中の貧血の対処法

貧血の種類によって対処法も異なります。

鉄欠乏性貧血の対処法

鉄欠乏性貧血の対処法は食事から鉄分、亜鉛、ビタミンをとることです。

動物性のヘム鉄を含むレバー、牛・豚の赤身肉、赤身魚(マグロ・サンマ・ブリ等)、貝類(牡蠣・シジミ・アサリ等)、それと植物性の非ヘム鉄を含む海藻類(青のり・ひじき等)、青菜(小松菜・ほうれん草等)、大豆製品(納豆・豆乳等)があります。

非ヘム鉄は動物性に比べ吸収率が低いので、ビタミンCを含む果物や生野菜と肉・魚・乳製品等の良質たんぱく質を一緒に食べることで吸収をアップさせることができます。

コーヒー・紅茶・煎茶のタンニンは吸収を妨げるので、食事中には飲まないようにするとよいでしょう。

また、亜鉛は女性ホルモンの分泌を高め、生理を正常に保つ働きをします。亜鉛が不足すると女性ホルモンの分泌量が減少し、子宮内膜が早く剥がれ落ちて生理不順を引き起こします。牡蠣は亜鉛の含有量がずば抜けて高いので旬の時期には食べたい食材です。赤身肉、小魚、鰹節、ごまなどには比較的多くの亜鉛が含まれています。毎日積極的に摂取することをお勧めします。

ビタミンB群は体の正常な代謝を助け、女性ホルモンの調節に重要な役割を担っています。ビタミンB群の摂取はPMSの予防にも役立ちます。ビタミンB群は、豚肉、うなぎ、青魚、ナッツ類などに多く含まれています。ビタミンB群の一種である葉酸も妊娠計画中から妊娠中に不可欠で、付加量が設定されています。含有量の多い焼き海苔・レバー・枝豆・ブロッコリー等を食卓にのせましょう。

貧血の症状が進むと鉄剤処方での治療が行われます。妊娠中には葉酸を処方される場合があります。

脳貧血の対処法

脳貧血の対処法は、衣服をゆるめて横になり、足を高くして休むことです。冷や汗や手足が冷たくなった場合は上着や毛布で温めます。意識がはっきりしていても症状が落ち着くまで動かさないようにします。

自律神経を整えることは脳貧血の予防になります。規則正しい生活、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。

生理中の貧血は病気のサインの可能性も

生理中の鉄欠乏性貧血は、経血量が多い月経過多によって起こりやすいとされています。月経過多には、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症などの病気が隠れていることもあります。子宮や卵巣の病気は、放置していると不妊の原因にもなります。生理中の貧血が頻繁に起こる場合は、早めに婦人科を受診しましょう。

生理中の不調は「不妊」リスクを高める|知っておきたい卵子凍結保存

生理中の不調を放置すると不妊の原因になることがあります。

生理のたびに、卵子の在庫数は減少し、加齢とともに卵子の質は低下し、妊娠できる能力(妊孕力)は衰えます。生理不順・月経過多などの不調があり不安だけど、将来子供がほしいと考えている人は、若いうちに「卵子凍結保存」をして、妊孕力の高い卵子を保存しておくのがおすすめです。

卵子凍結保存は、排卵誘発剤を使って卵巣刺激を行い、いくつかの卵胞を育てて複数個の卵子を採取します。採卵した卵子は、マイナス196℃で凍結保存します。卵子凍結にかかるコストは1回の検査・採卵・凍結費用で30〜50万円、保管費用は年間3〜5万円です。国内最大級の卵子凍結保存バンクGrace Bankは、全国の有名不妊治療クリニックと多数連携しています。また、25年以上無事故の安心保管システム、利用しやすい費用体系が整っており、多くの方に選ばれています。

まとめ

生理中の貧血には鉄欠乏性貧血と脳貧血があり、原因、症状、対処方法がそれぞれ異なります。鉄欠乏性貧血を予防するために鉄分を多く含むバランスの良い食事を心がけ、脳貧血を予防するために規則正しい生活、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。

生理中の貧血は病気のサインという可能性もあります。症状が気になる場合には早めに婦人科を受診しましょう。生理中の不調は将来不妊につながる恐れもあります。若いうちに卵子凍結保管をしておくこともおすすめです。

管理栄養士紹介:小林 れい子(こばやし れいこ)
管理栄養士
長野県生まれ、東京農業大学栄養科卒業。保健所の生活改善推進員として、講義と調理講習を行う。この活動が認められ農林水産大臣賞を受ける。その後墨田区公立保育所に勤務、平行して職場内研修の講師を務める。その後は、調理専門学校で講義を行う。長年の保育所での実体験に基づいた乳幼児期の食育活動をライフワークとしている。
管理栄養士紹介 小林 れい子(こばやし れいこ) 管理栄養士 長野県生まれ、東京農業大学栄養科卒業。保健所の生活改善推進員として、講義と調理講習を行う。この活動が認められ農林水産大臣賞を受ける。その後墨田区公立保育所に勤務、平行して職場内研修の講師を務める。 その後は、調理専門学校で講義を行う。 長年の保育所での実体験に基づいた乳幼児期の食育活動をライフワークとしている。

▼参考文献

  • 生理(月経)のトラブルがつらいときの本 対島 ルリ子 著 小学館
  • 女性の医学大全科 女性の健康週間委員会 監修 主婦の友社
監修者

名倉 優子 なぐら ゆうこ

日本産科婦人科学会専門医


グレイス杉山クリニックSHIBUYA (東京都渋谷区)

杉山産婦人科の医師・培養士による技術を用いた質の高い診療を提供。
将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスした診療。
スタッフは全員女性。明瞭な料金設定も人気!

このクリニックを予約する
かんたん1分!卵巣年齢チェックかんたん1分!卵巣年齢チェック

お問い合わせ

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
このクリニックを予約するクリニックHPが開きます。